-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2025/10/03
Q. キックプレートの材質を教えてください(2025/10/03)
キックプレートの材質は鉄となります。
ビス穴がございますので、ビス止めで取り付けしてください。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2025/07/29
Q. 木製断熱玄関ドアに電子ロック(スマートロック)はつけられますか?(2025/07/29)
取り付け可能な電子ロック(スマートロック)としましては、CANDYHOUSE社・セサミロックのセサミ5が取り付け可能です。
別途現場にて取り付けをお願いしております。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2025/07/07
Q. 木製断熱玄関ドアのドア厚を教えてください(2025/07/07)
木製断熱玄関ドアの厚みは以下の通りとなります。
ノルディックシリーズ ドア厚60mm
サスティナシリーズ ドア厚60mm
スタンダードシリーズ ドア厚60mm
VJシリーズ ドア厚62mm
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2025/07/29
Q. 木製断熱玄関ドア(ノルディック/サスティナ/スタンダード/防火ドア) 丁番の調整方法について(2025/07/29)
オーナーズマニュアルに丁番の調整方法について記載がございますが、分かりやすい動画がございますので以下ご参照くださいませ。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2025/05/02
Q. ステイン塗装の塗り直しについて(2025/05/02)
メンテナンスに使用する塗料
専用保護塗料「ガードラックLX」を用いて定期的なケアを行います。
復元が難しい場合
面材が白けて保護塗料で復元が困難な場合、自然塗料「LOHAS OIL(外装用)」の2回塗りが推奨されます。
推奨色は以下の通り
L20: ワインレッド
L21: マホガニー
L22: ミディアムブラウン
その他の塗料
自然塗料「LOHAS OIL(標準)」でも塗装可能。
ただし、防カビ剤の添加は外装用のみ適用されます。
塗装前の準備
保護塗料、自然塗料LOHAS OILにかかわらず、塗布前には必ず面材の汚れを取り除きましょう。
汚れを取らずに塗布すると、汚れと塗料が一緒に面材に付着するため注意が必要です。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2025/05/02
Q. カビ取り方法について(2025/05/02)
表面のカビの除去
カビは削り取る方法しかないですが、ドア表面の面材は非常に薄いため、削りすぎると基材が露出してしまう可能性があります。
慎重に取り扱うことが重要です。
カビ除去剤の使用について
推奨されません。
カビ除去剤を使用すると、カビが滲んで状況が悪化する可能性があります。
自己責任で試す場合は、少量から始めるのがよいでしょう。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/10/24
Q. 木製断熱玄関ドアのガラスコーティングについて(2024/10/24)
室内側のガラスにLow-Eコーティングがあります。
VJドアは室内側、屋外側のガラスにLow-Eコーティングがあります。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/09/12
Q. 木製断熱玄関ドア ヴィージェイシリーズのドア面材カットサンプルはありますか?(2024/09/12)
VJ(ヴィージェイ)シリーズドアは、面材のサンプルのご用意がございません。
そのため、枠のカットサンプルにて対応させていただいております。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2025/04/14
Q. キットプレートを一緒にオーダーした場合、 キックプレートは組み付けされた状態で納品でしょうか?(2025/04/14)
オプションのキックプレート・飾り鋲は、取り付けた状態で出荷となります。
取り付けせず、同梱でお届けする事も可能ですので、ご希望の場合はお申し付け下さいませ。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/08/22
Q. 内開きの玄関ドアを探しているのですが、対応可能でしょうか?(2024/08/22)
弊社の玄関ドアは内開き対応は出来かねます。
全て規格品での販売となります。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/08/30
Q. 木製断熱玄関ドアはカバー工法は可能ですか?(2024/08/30)
対応不可となります。
枠とドアセットでの交換をお願いいたします。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/08/30
Q. 木製断熱玄関ドアは親子タイプはありますか?(2024/08/30)
ご用意はございません。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | よくあるご質問と回答 | 更新日:2023/12/26
Q. ガラスの種類は商品ごとに異なりますでしょうか?(2023/12/26)
ガラスタイプのガラス仕様は全て同じ組合せのトリプルガラスとなります。
中間ガラスが「すりガラス」で屋外側と室内側が「クリアガラス」になっています。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | よくあるご質問と回答 | 更新日:2024/08/30
Q. 木製断熱玄関ドアのドア本体と枠は同じ材でしょうか?(2024/08/30)
パイン材:枠と本体は同一樹種となり、枠は集成材、ドア面材は突板となります。
チーク材:ドア面材がチーク突板で枠は一部樹種が異なります。
枠の化粧面のみスンカイ材となりチーク色に塗装しております。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2023/12/04
Q. 木製断熱玄関ドアのガラスは防犯ガラスですか?(2023/12/04)
防犯ガラスではありませんが、割れにくいものとなっています。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2023/05/29
Q. ドアノブ、鍵、クローザーは、こちらでの組み立てが必要でしょうか?(2023/05/29)
ドアノブのみ現場取付となります。
クローザーとシリンダーは取付けて出荷しております。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2023/02/06
Q. 防火戸の横にサイドライトを取り付けたいのですが、取付可能でしょうか?(2023/02/06)
防火地域の場合、サイドライトも防火地域対応の物が必要となります。
弊社のサイドライトは非対応品となりますので、防火戸が必要となる地域での弊社サイドライトはご使用はできかねます。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2023/01/26
Q. ガラスの変更は可能でしょうか(2023/01/26)
ガラスは変更不可となります。
何卒ご了承くださいませ。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | よくあるご質問と回答 | 更新日:2022/10/25
Q. 防火ドアのドアノブは変更できますか?(2022/10/25)
標準品以外のドアハンドルは防火認定の条件から外れてしまう為、変更は不可となります。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | よくあるご質問と回答 | 更新日:2022/10/25
Q. 防火ドアは準防火地域の店舗用として使えますか? (2022/10/25)
店舗用として防火地域・準防火地域・22条指定地域に使用できますが、最終的には申請時に建築主事の確認が必要となります。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2022/07/19
Q. パイン(無塗装)、チーク(ステイン塗装)に付属している塗料の扱いは?(2022/07/19)
パイン(無塗装)は、現場にて同梱塗料にて2回施工お願いします。色を付けるために他の塗料で塗装せず、パインの仕上げのまま玄関ドアを使用する場合です。
チーク(ステイン塗装)は、塗装済みで納品となります。お引渡し前に扉の状態を見て、塗装が必要な場合は塗装をお願いします。メンテナンスの際にご使用ください。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | よくあるご質問と回答 | 更新日:2022/06/27
Q. 積雪が多い地域(寒冷地)なのですが問題なく使用できますか?(2022/06/27)
弊社玄関ドアは、もともとスウェーデンで使われている技術をオリジナル化して販売しております。
北海道でも過去木製玄関ドアを販売しておりますので、そういった実績から問題なくご使用頂けると思います。
ただ、どうしても木製なので、雨、風、雪の影響は大きく受けますので、保護塗料を年に2回以上塗って頂くことをお勧めします。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2022/04/06
Q. キックプレートが取付可能なデザインはどれですか?(2022/04/06)
ノルディック・スタンダードのみとなります。
※キックプレートのカラーは1色のみとなります。
サスティナ・VJシリーズは、キックプレートは対応不可となっております。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2022/01/18
Q. キックプレートはドア両面に施工できますか?(2022/01/18)
キックプレートは屋外側のみ設置可能、屋内側への設置が不可となります。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2020/08/26
Q. 玄関ドア本体が下がってきたのですが、対処方法はありますか?(2020/08/26)
経年により玄関ドアの戸先が下がって来た場合は、丁番調整で改善することが可能です。
ご用意いただくもの
・六角レンチ 5mm1本
『ヴィージェイ玄関ドア上下の調整方法』
①丁番上部の調整穴キャップの穴に、六角レンチ5mmを入れて回します。
→ 反時計回りに回すとキャップが外れます


②丁番上部の調整穴に、六角レンチ5mmを入れて回します。
→ 時計回りに回すとドアが上にあがります

ドアの下部がこする場合
1.上の丁番を時計回りに回します
2.中、下の順に丁番を時計回りに回し、
ドアの上がこすらない程度に上げてください
3.上中下の丁番の過重が同じになるように調整します。
上中下の丁番を上げた後に、下の丁番を反時計回りに回し、
抵抗がかかるまで回して下さい
ドアの上部がこする場合
1.上の丁番を反時計回りに回します
2.中、下の順に丁番を反時計回りに回し、
ドアの下がこすらない程度に上げてください
3.上中下の丁番の過重が同じになるように調整します。
上中下の丁番を下げた後に、下の丁番を時計回りに回し、
抵抗がかかるまで回して下さい
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2022/10/25
Q. 防火ドアに飾り鋲やキックプレートはつけられますか?(2022/10/25)
防火ドアに飾り鋲やキックプレートをつけますと、防火認定から外れてしまいます。
防火仕様でのご利用の際は、飾り鋲やキックプレートはご使用いただけません。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/10/24
Q. 標準の鍵の仕様はディンプルキーですか?(2024/10/24)
シリーズによって異なります。
現状はノルディック・サスティナ・防火ドア・スタンダードシリーズはディンプルキーになります。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2019/03/28
Q. 枠のみの先行納品は可能でしょうか?(2019/03/28)
対応不可となりますので、ご了承ください。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/10/10
Q. 下枠は何製ですか?(2024/10/10)
下枠(沓摺)のみメルバウ材という形状安定に優れた木材を使用しております。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2019/03/28
Q. 防犯性能の高いものはどれですか?(2019/03/28)
鍵が2箇所付いている「サスティナシリーズ」をおすすめしております。
室内側も取り外しのできるサムターンが付いております。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2024/10/24
Q. 木製断熱玄関ドアに工事キー(スターターキー)は付きますか?(2024/10/24)
サスティナ・ノルディック・防火・スタンダードシリーズにつきましてはディンプルキーになります。
工事用キー3本・オーナーキー5本が付属しております。
※オーナーキーで工事用キーの解除を行います。
ヴィージェイドアにつきましては、工事キーのご用意はなく、マスターキーのみとなります。
各シリーズの付属品につきましては、同梱のオーナーズマニュアルにてご確認くださいませ。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2019/03/28
Q. ドアノブを他のものに変更する際、穴加工なしで納品いただいて、現場加工するということは可能でしょうか?(2019/03/28)
穴加工された状態で、在庫をしている為、穴加工なしのご対応はできません。
-
分類:
木製断熱玄関ドア | 更新日:2019/03/28
Q. ドア・枠は加工された状態で納品いただけるのでしょうか?(2019/03/28)
枠加工された状態でお届けいたします。
※枠は付属しておりますが、室内側のドア枠に関しましては、別途現場にてご用意いただいております。